

![]() |
2020.12.18 【柴 篤志】2020シーズン ホーム最終戦 |
![]() |
2020.12.17 【大牟礼 聡】いよいよリーグ最終戦! |
![]() |
2020.12.16 【小川知洋】THANK YOU FOR YOUR SUPPORT |
![]() |
2020.12.15 【湯浅 理平】シーズンは終わらない! |
![]() |
2020.12.14 【藤原 兼蔵】アジアの戦い |
![]() |
2020.12.11 【井上 健太】2020シーズンもラスト2試合!明日はホーム味スタで広島戦! |
![]() |
2020.12.09 【春口康徳】取り戻すモノ、コト |
![]() |
2020.12.08 【渡邉 早紀】今年1年を振り返って |
![]() |
2020.12.04 【田中 佑治】青赤パーク |
![]() |
2020.12.02 【小林恭子】今週末は駒沢へ! |
![]() |
2020.12.01 【廣瀬 和樹】オンラインとオフライン |
![]() |
2020.11.26 【福本美緒】はじめまして |
![]() |
2020.11.25 【竹内香奈子】準備万端!! |
![]() |
2020.11.20 【梅村敦久】私たちの存在意義 |
![]() |
2020.11.19 【後藤広樹】Jリーグ 新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン~12月ホームゲームに向けて~ |
![]() |
2020.11.17 【中祐斗】グラスルーツ |
![]() |
2020.11.16 【小畑 夕貴】 日常の訪れ |
![]() |
2020.11.13 【森元俊太郎】「笑顔」を増やす活動 |
![]() |
2020.11.12 【前野陽生】自分にとってのヒーロー |
![]() |
2020.11.10 【末吉 延江】秋深し。隣は何をする…? |

- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月

こんにちは。マーチャンダイジング部の山本です。
今回はファン・サポーターの方々からも質問をいただくマーチャンダイジング部の売上についてお話したいと思います。
ここ数年、JリーグよりJ1~J3全チームの営業収益が発表されており中身を見ればグッズ売上をはじめチケット収入、広告収入などすべての収入状況が一目で把握できます。そんな中、東京のグッズ売上が他チームと比較して少ないという指摘を受けることがございます。事実、東京のグッズ売上はトータル収入の5%~6%、他チームでは平均10%位であり、グッズ売上の特に高いチームに至っては15%ほどになります。現在の東京のグッズ販売については構造的な問題もあり収益が少なく見えている部分もございますが、それを抜きにしても他チームと比較して売上が少ないことは否めません。
さて、グッズ売上で一番比重の大きいアイテムは一体何でしょうか?
おわかりの方も多いと思いますが、それはレプリカユニフォームとなります。すなわち、レプリカユニフォームを沢山売っているチーム=グッズ売上の高いチームということにもなります。では東京ではどれくらいの枚数を販売しているのでしょうか?
残念ながら年間6,000枚~7,000枚程度しか売れておりません。沢山販売できているチームですと15,000枚~20,000枚となります。1枚当たりネーム&ナンバーを付ければ15,000円位にはなりますからレプリカユニフォームだけで200百万以上の売上となり、それに加えここ数年サマーユニフォームと称し3rdユニフォームを販売するチームも増えておりますのでさらにレプリカユニフォームの売上は膨らみます。
9月に実施いたしましたファンミーティングでもお話したのですが、現在ユニフォームをサプライ頂いているumbro様とは2015シーズンから契約しており、それまではadidas様と契約していましたが、たとえば先週の大分戦でadidasのレプリカユニフォームを着用し応援されている方がいらっしゃいます。また、2000年の前半に作ったレプリカユニフォームの廉価版である11番アマラオ選手のプロコンシャツを着用されている方もいらっしゃいます。
さらに、ここ数年東京では先着○○名様にTシャツプレゼントなどの企画を実施していますが、そのTシャツの着用率も高いです。恐らく、他チームではあまり見受けられない光景ではないかと思います。
マーチャンダイジング部の一番の課題はどのように沢山のレプリカユニフォームを販売していくかであり、2020シーズンはそのための施策を検討、実施していくことが必要であると強く感じております。
まずは、販売目標10,000枚です。