2025年10月に、高宇洋選手が西東京(金)スクールを訪問しました!
▽集合写真▽




キンダークラスから小学6年生までのスクール生が集まり、
憧れのトップチーム選手を前に目を輝かせていました。
質問コーナーが始まると、すぐに元気いっぱいの声援とともに手を挙げる子が相次ぎました!
キンダークラスから小学6年生まで様々な質問が飛び出し、
「インサイドパスの蹴り方を教えてください!」
「強いミドルシュートの蹴り方を教えてください!」
「なぜ8番なのですか?」
「プロサッカー選手になるにはどうしたらいいですか?」
といった、普段はなかなか聞けない内容にも丁寧に優しく答えました。
スクール生は高選手の
「小さい頃はドリブルをずっとしていた」「プロになるという強い気持ち」「たくさんの練習をした」
という言葉が印象に残った様子でした。
昨シーズンの「幻のゴール」についての質問もあり、大盛り上がりでした。



その後、高選手はスクールのトピックである「コントロール」「パス」のコツやポイントを自身の経験を踏まえて伝え、実際に披露しました。
スクール生は真剣なまなざしで高選手の正確で素早いコントロールとパスを見守りました。
それまでは盛り上がっていた会場も、この瞬間ばかりは高選手の正確な技術に見入ってしまい、会場が静まり返っていました。
スクール生からは「パスが早かった」「正確すぎる」と驚く声が上がりました。

スクール訪問後、小学3・4年生、小学5・6年生のスクールでは高選手が実演してくれた技術を参考にして、パス&コントロールのトレーニングを実施。
いつも以上に真剣な表情で取り組み、改めて高選手の技術の高さを実感しているようでした!
最後はサインや写真など、スクール生一人一人と交流。
事前に用意していたユニホームやグッズにサインを書いてもらい、子どもたちは大喜びでした!

なかには高選手との写真にサインを書いてもらうスクール生もいて高選手も喜んでいました。
ふれあい中には高選手からスクール生に逆に質問をする場面もあり、笑顔が絶えない暖かい雰囲気の中で交流が進みました。


締めくくりには、スクール生全員とハイタッチして高選手をお見送り。
スクール生は満面の笑みで手を差し出し、高選手もそのエネルギーを力強く受け止めました。



いつも味の素スタジアムで応援しているスクール生も、まだ味の素スタジアムで試合を見たことがないスクール生も、「味スタでプレーを見たい!」とすっかり高選手のファンになっていました!
今回のスクール訪問を通じて、スクール生は高選手のことがますます大好きになり、高選手もスクール生からたくさんのパワーをもらったようでした!