SCHOOL REPORTSスクールレポート

2025.10.14[スクールレポート]

【調布飛田給(金)スクール】小泉慶選手によるスクール訪問

2025年10月に、小泉慶選手が調布飛田給(金)スクールに訪問しました!


▽集合写真▽




キンダークラス、小学1・2年生クラスでは、小泉選手がスクールに来る前から、
「小泉選手に質問を考えてきた!」
「小泉選手はFC東京でキャプテンなんだって!」
と事前に調べてきたスクール生もいて、小泉選手のスクール訪問をとても楽しみにしている様子でした。

その時間が近づくとスクール生は「まだかな?」とドキドキしている姿がとても印象的でした!

小泉選手がスクールに到着してからは、元気な挨拶のもとふれあいが始まりました!



質問タイムでは 

「好きな食べ物はなんですか?」
「リフティングのコツを教えてください!」
「何でサッカーを始めたんですか?」

といった質問に対して

「納豆ご飯がすきです!焼肉などおいしいものを食べに行ってもなんだかんだ納豆ご飯が一番好きです」
「あきらめないで何回も練習することが大事だと思います!ボールを落としちゃっても続けてだんだん回数を増やしていくことが良いと思います!」
「兄たちがサッカーをしていたので気づいたらサッカーをしていました!」

などスクール生が知らないこと、気になることをひとつひとつの質問に丁寧に答えていました。






また、現在スクールで取り組んでいるコントロールについて、
小泉選手のポジションがミッドフィルダーということもふまえたうえで
「相手がボールを奪いにくるのもはやいので特にコントロール、パスを受ける前にまわりをみてからコントロールをする。常に考えてコントロールをしています」と話し、
スクール生も真剣な眼で小泉選手のお話に耳を傾けている姿が印象的でした。
 

質問タイムの後は、ひとりひとりにサインを書き、全員で集合写真を撮影!





最後には元気よく挨拶をした後、スクール生とハイタッチ!

スクール生から「サッカーの試合頑張ってください!」 「サインありがとう!」などの
エールを背にお別れとなりました。




小学3・4年生クラス、小学5・6年生クラスでは、スクール生が会場についた時点で
既にグラウンド内にいる小泉選手に対して「もう来ているの!?」と驚いた様子のスクール生。

こちらもしっかりと全員で挨拶してふれあい開始となりました!


質問タイムでは

「子どものころ、チーム以外でどのくらい練習していましたか?」
「小学生のころ、どのくらい足が速かったですか?」
「小学生のころ、他に習い事していましたか?」

といった質問に対して、

「兄弟もサッカーを習っていたので、家の近くの公園で1対1の対決をずっとしていました!」
「クラスでは1番早かったです!」
「サッカーのほかにも水泳を習っていました!」

とスクール生が気になることに丁寧に答えたり、その答えに対してのスクール生の反応も素晴らしいものがありました。





また現在スクールで取り組んでいるコントロールについては、
実際にスクール生とパス交換を行いながら、
「ただのパス交換の練習かもしれないけど、パスをもらう前に首を振って周りをみる癖をつけることなど、意識ひとつで色々なことを得られます」と、
意識していることを、実際にボールを使いながら実演しました。



スクール生たちは真剣なまなざしで小泉選手のことを見て、
ひとつひとつの言葉を聞き、うなずく様子がとても印象的でした。

 
質問タイムの後はサインを書き、全員で集合写真!







最後にはスクール生全員とハイタッチ!




これでお別れ・・・がなんと!!
小泉選手からスクール生にスパイクのサプライズプレゼント!!


小泉選手が事前に用意したまさかのプレゼントでスクール生はもちろん、
保護者の方々からも驚きの歓声があがりました。

プレゼントしてもらったスクール生からは「スパイクにもサインが欲しい!」との要望があり、
小泉選手からスパイクにもサインを書きました!

スクール生同士で「宝物だね!」 「自分にもみせてほしい!」と、小泉選手のスパイクに興味津々!
スクール生の心に深く思い出に残るプレゼントになりました!

 


最後にはスクール生から「また来てね!」 「試合勝ってください!」
とメッセージを送りました!