8月5日(火)~7日(木)にかけて、小平市民総合体育館にて小学3・4年生を対象に
「フットサルスキルアップサマークリニック」を実施しました!

【1日目】
まずはミーティングからスタート!3日間の予定やクリニックの目標、約束などを確認しました。
フットサルスキルアップサマークリニックでは、フットサルに特化したトレーニングを通じて、サッカーでも活躍できるハイブリッドな選手を目指します!

初日のトピックは「トランジション攻撃」。
スライドや映像を使って予習を行い、フットサルならではの技術・戦術に驚きながらも真剣な様子で取り組んでいました。また、GKコースのミーティングもそのまま行い、FPの選手もGKの理解を深めました。
体育館に移動してトレーニング開始。フットサルならではの素早い切り替えをたくさん反復してトレーニングしました。最後のゲームでは、初めてのフットサルルール(交代方法、バックパスルール)に戸惑いながらも、どの選手も切り替えが早く、とても良い試合になっていました。


振り返りミーティングでは、しおりに「できたこと」「できなかったこと」「できるようになるために必要なこと」を記入しました。文字にすることに苦戦する選手もいましたが、コーチのサポートもあり、無事に終えることができました。
【2日目】
2日目からは、午前・午後と1日を通してトレーニング!
午前中は「トランジション守備」がトピック。
局面は昨日と一緒ですが、フォーカスする部分が攻守逆転したトレーニングのため、昨日の練習映像も用いて確認しました。


昨日にトランジション攻撃をトレーニングしていたこともあり、選手たちの切り替えは素早くとても良いトレーニングになっていました。
最後の試合ではトランジション局面でとても良い攻防があり、初日と比べて質の高い試合になっていました。

トレーニング終了後は控室に戻り、振り返りミーティングをしてそれぞれがしおりに記入をします。
「5W1H」を用いて具体的に記入することをチャレンジしてもらいました。
お昼休憩を終えると再びミーティングを行い、トレーニングに取り組む姿勢を再確認しました!
午後のトピックは「プレス回避」。最初はDFなしでプレス回避を確認して徐々に実戦形式に近づけていきました。また、プレス回避はGKの役割も大きく、全員が一体感をもってトレーニングを行いました。


最後の試合ではトレーニングしたプレス回避をするシーンなど、フットサルらしいプレーが多く見られ、2日間で選手たちの理解が深まったことがプレーから伝わりました!
【3日目】
最終日には、多くの選手が自ら挨拶をしたり自分の荷物を自分で持つなど、コート外でも成長が見られました。
午前のトピックは「定位置守備」。いつ、どこで、誰が、どのようにボールを奪うのをトレーニングした後は、振り返りミーティングを行い、午後に行うトレーニングマッチに向けて準備をしました。

休憩の後は今までやってきたことを確認し、最後は「You'll Never Walk Alone」を聞いて、試合に向けて士気を高めました。
トレーニングマッチの相手は、FC東京サッカー・フットサルスクールの「フットサルクラス」に通われているスクール生チーム!
クリニック生は3日間でトレーニングをしたことをコートの中で発揮していましたが、
スクール生チームも普段のスクールの成果を発揮して、拮抗した熱い試合になりました!


トレーニングマッチも終了し、3日間のクロージングへ。
修了証書の授与式では、コーチから修了証を受け取り、1人ずつ3日間の感想や感謝の思いをスピーチ。
緊張しながらも、ご家族の方に感謝の気持ちを伝えている姿が印象的でした。

最後には3日間を振り返る動画を視聴しました。
ラストに橋本拳人選手からのメッセージがあり、驚きと喜びの声が上がりました!
フットサルに特化したトレーニングと、コートの外での「自立」にチャレンジした3日間。
プレーだけでなく、行動や気持ちの面でも、大きく成長してくれたと感じます。
またどこかで、さらにパワーアップした姿に会えるのを楽しみにしています!