NEWSニュース

2025.9.12[メディア]

【9/12追記】9/23(火祝)福岡戦 『NO PLANET, NO TOKYO』開催のお知らせ

【9/12追記】
・下記のイベントについて情報を追記しました。
キッズTシャツプレゼント、東京ドロンパエコうちわの配布、青赤パーク supported by JOYPOLISへの企業ブース出展、ステージイベント、環境への取り組み(リユース容器)活動、スポGOMI実施




2025年9月23日(火祝) 2025明治安田J1リーグ 第31節 vsアビスパ福岡(18:00キックオフ/味の素スタジアム)において、『NO PLANET, NO TOKYO』を開催いたします。



□『NO PLANET, NO TOKYO』とは
2021年にスタートしたFC東京の社会連携活動の発信や一緒に取り組む活動の一つです。クラブが地域社会とともに課題に向き合い、持続可能な社会の実現をめざして、環境・教育・街づくりなど、さまざまなテーマで実践的な取り組みを展開しています。



□対象試合
2025 明治安田J1リーグ
第31節 FC東京 vs アビスパ福岡
(18:00キックオフ/味の素スタジアム)
※試合日に実施するイベントについては随時更新いたします。



□特設サイト情報
2025シーズンの『NO PLANET, NO TOKYO』の活動内容や、当日のイベント情報を特設ページにてお届けいたします。
◇詳細はこちら



□『NO PLANET, NO TOKYO』実施内容
1.『NO PLANET, NO TOKYO』キッズTシャツをプレゼント!
小学生以下の来場者に『NO PLANET, NO TOKYO』キッズ Tシャツをプレゼントします。
今シーズンのデザインコンセプトは、『EDO is ECO』。現在の東京の前身・原型に当たる都市江戸では、古くなったものや壊れた物を修理する専門職人が多数存在し、資源を無駄にせず再利用するエコな『循環型社会』が確立されていました。
そういったエコな職業をイラスト化して配置し、和柄のようなリサイクルマークと組み合わせたデザインです。江戸時代のリサイクル文化を学ぶことで未来の東京、そして地球を守るための新たなヒントを得ることができると考えます。

※サイズは150サイズのワンサイズとなります。

【配布場所/配布時間】
・場外配布ブース
青赤パーク アジパンダ広場(南側広場)
14:00~18:00


・場内配布ブース
メイン5ゲート Tシャツ配布特設ブース
SOCIO開門(15:35予定) ~ ハーフタイム終了まで


【配布対象】
当日の試合観戦チケットをお持ちの小学生以下のお子さま


【注意事項】
・配布ブースにて試合観戦チケットの確認を行います。ブースに来る際は必ずチケットをご持参の上お越しください。
・未就学児でお席を利用されないお子さまは、同伴されている保護者の方のチケットを確認させていただきます。
・1枚のチケットに対して1枚のTシャツ配布とさせていただきます。
・受け取りの際は、必ずお子さまご本人がお越しください。お子さま以外への配布はいたしません。
・Tシャツは十分な枚数ご用意しておりますが、なくなり次第配布を終了とさせていただきます。




2.『東京ドロンパエコうちわを配布!
対象試合にて『東京ドロンパエコうちわ』を配布します。


9月23日(火祝)アビスパ福岡戦に開催するNO PLANET, NO TOKYO取り組みの一環として、炭酸カルシウム(石灰石)などの無機物を50%以上含む環境配慮型素材を使用したうちわです。


【配布日時】
・8月24日(日)京都サンガF.C.戦
15:00~19:00
・9月15日(月祝)東京ヴェルディ戦
15:00~19:00
・9月23日(火祝)アビスパ福岡戦
14:00~18:00


【配布場所】
・青赤パーク アジパンダ広場(南側広場)
・青赤パーク あじペン広場(北側広場)


【配布枚数】 
各試合 5,000枚 
※無くなり次第配布終了となりますので予めご了承ください。 


【エコうちわについて】 
炭酸カルシウム(石灰石)などの無機物を50%以上含む環境配慮型素材です。従来のプラスチック製品と比べ、石油由来プラスチックの使用量を削減し、CO2を含む温室効果ガスの排出量を抑制しております。 
豊富な石灰石を用いることで、プラスチックを製造する際に必要とする石油資源の利用を抑え、 地球規模で資源保全に貢献できます。




3.青赤パークでのブース出展
『NO PLANET, NO TOKYO』では、社会や地域課題解決の方法を考えるきっかけとなるようなブースを青赤パークアジパンダ広場にて展開いたします。
ぜひお立ち寄りください!

【実施場所】
青赤パーク アジパンダ広場(南側広場)

【実施時間】
14:00~18:00

【青赤パークアジパンダ広場レイアウト】
※後日情報を追記いたします。


【ブース詳細】

・ミラインカム(未来の子ども支援プラットフォーム)

応援メッセージ参加や、『オリジナルボンフィンキーホルダー』(数量限定)の配布を行います。


・キーホルダ贈呈×Artile(ドット絵)キッズ無料体験 by プラセス

行き場のない廃プラスチックに新たな価値を!廃プラを利用したキーホルダを無料でプレゼントします!


・紙からつなぐ東京の未来 supported by 日本製紙クレシア

青赤リサイクルプロジェクト~紙からつなぐ東京の未来~
ご家庭で普段何気なく捨ててしまっている紙資源の回収イベントを実施します。


・エニタイムフィットネスブース

あなたの頑張りがだれかのためになる。チャリティフィジカルトレーニング体験会。チャレンジいただいた回数×10円をエニタイムフィットネスが寄付をするチャリティ企画です。



4.ステージコンテンツ
『NO PLANET, NO TOKYO』では、子どもたちが楽しみながら社会や地域課題解決の方法を考えるきっかけとなるような、様々なステージコンテンツの実施を行います。

①きかんしゃトーマスとすてきなたからもの


トーマスとカナと一緒に水のクイズや宝箱を開けるヒントを一緒に考えるステージです。


【実施時間】
①14:30~15:00
②17:00~17:30
※どちらの時間帯も同様の内容となります。


【実施場所】
青赤パーク supported by JOYPOLIS アジパンダ広場(南側広場)内ステージ


【注意事項】
・ステージは天候により内容が変更、中止になる場合がございます。
・整理券の配布はございません。先着順でスペースへご案内をさせていただきます。※青赤パークsupported by JOYPOLISは、14:00から入場可能です。
・ステージショーの観覧に関しては、ステージ観覧スペースのみで観覧いただけます。観覧スペース外での観覧はできませんのであらかじめご了承ください。
・観覧スペースには多くの方の来場が予想されますので、観覧される方分のみのスペースを確保いただき、前から詰めて着席をいただくようお願いいたします。
※多くの方にご観覧いただくために椅子や芝生の準備はございませんので、レジャーシートのご持参を推奨いたします。
・ステージの観覧は全てのみなさまに着席いただき鑑賞をお願いしております。後ろの方への妨げになりますので立ち見での鑑賞や、椅子を使っての鑑賞は行わないでください。
・1回目のステージ終了後、観覧スペースの入れ替えを行います。
・観覧エリア内での荷物の盗難や紛失等のお客様同士のトラブルにつきましては、主催者側では一切の責任を負いません。お手元の荷物からは目を離さないようお願いいたします。
・係員の指示に従っていただけない方は、退場していただく場合がございます。




②あおあかドリル体験ステージ


子どもたちの『体力』『スポーツに親しむ機会の向上』に焦点をあてて制作された『あおあかドリル』の体験イベントを実施します。
当日は、石川直宏コミュニティジェネレーターとFC東京のコーチと一緒に体を動かそう!
 【実施時間】
15:45~16:15


【実施場所】
青赤パーク supported by JOYPOLIS アジパンダ広場(南側広場)内ステージ

【対象】
小学生以下のお子さま/
※未就学児のお子さまも参加可能ですが、小学生世代を対象としたプログラムとなります。

【定員】 
定員30名

【参加方法/注意事項】
・14:00から青赤パーク supported by JOYPOLIS アジパンダ広場(南側広場)ステージ付近にて参加整理券の配布を行います。整理券に記載の集合時間にお集まりください。
・整理券の配布は定員に達し次第、終了とさせていただきます。
・サッカーボールの持ち込みはできません。
・当日はボールを使って体を動かすプログラムを行います。
・天候によってステージの内容が変更、中止になる場合がございます。




5.環境への取り組み実施について

『NO PLANET, NO TOKYO』開催当日は、青赤パーク supported by JOYPOLISで提供しているすべての飲食でリユース容器を使い提供を行います。
リユース容器での飲食提供を行うことで、ファン・サポーターのみなさまに当日の体験や気づいたことを持ち帰っていただき、
持続可能な社会の実現や地域課題解決の方法を考えるきっかけを提供していければと思っております。


【注意事項】
・リユース食器のお持ち帰りはご遠慮ください。
・リユース食器はゴミ箱に捨てず、各エコステーションに設置しております返却ボックスか、ご購入いただいた店舗へご返却ください。
※返却ボックスは、青赤パーク supported by JOYPOLISあじペン広場(北側広場)/アジパンダ広場(南側広場)内と、場内コンコースに設置しております。
※容器の形状等の都合で、一部の商品は使い捨て容器で提供する場合があります。返却時に迷った場合は、返却場所におりますスタッフにお問い合わせください。

◇詳細はこちら




6.くらしのサス活presents FC東京×スポGOMI 
『NO PLANET, NO TOKYO』の試合日外イベントとして、9月13日(土)に『くらしのサス活 presents FC東京×スポGOMI』を開催いたしました。

◇実施報告はこちら(特設ページ)

※参加応募は締め切りました。





□NO PLANET, NO TOKYO PARTNER