GAME RESULT試合結果
 
      第25節 2017/10/01(日)
    観衆 1,690人 
天候 曇、弱 気温 26.5度 湿度 44% 
主審:辛島 宗烈 副審:松本 大/鈴木 渓 四審:増山 舜
J3 第25節
味フィ西

HOME
FC東京U-23
3-1
試合終了
前半0-0
後半3-1

AWAY
いわてグルージャ盛岡
| FC東京U-23 | いわてグルージャ盛岡 | |
|---|---|---|
| 48' ユ インス 50' 橋本 拳人 57' ユ インス | 得点者 | 69' 梅内 和磨 | 
| 70' 山田 将之 → 鈴木 喜丈 82' リッピ ヴェローゾ → ジャキット 87' 橋本 拳人 → 長谷川 光基 | 選手交代 | 65' 久保 海都 → 守田 創 65' 岩渕 良太 → 梅内 和磨 71' 林 勇介 → 金 弘淵 | 
| 19 | シュート | 11 | 
| 12 | CK | 5 | 
| 8 | FK | 8 | 
| 77' 米本 拓司 | 警告 | 73' 土井 康平 90'+1 梅内 和磨 | 
| 退場 | 
| GK | 1 | 大久保 択生 | 
| DF | 36 | 山田 将之 | 
| DF | 4 | 吉本 一謙 | 
| DF | 29 | 岡崎 慎 | 
| MF | 26 | 柳 貴博 | 
| MF | 7 | 米本 拓司 | 
| MF | 37 | 橋本 拳人 | 
| MF | 25 | 小川 諒也 | 
| FW | 51 | リッピ ヴェローゾ | 
| FW | 21 | ユ インス | 
| FW | 28 | 内田 宅哉 | 
| GK | 50 | 波多野 豪 | 
| DF | 49 | 長谷川 光基 | 
| MF | 35 | 鈴木 喜丈 | 
| MF | 52 | ジャキット | 
| GK | 1 | 土井 康平 | 
| DF | 24 | 鈴木 達也 | 
| DF | 4 | 畑本 時央 | 
| DF | 3 | 福田 友也 | 
| DF | 2 | 久保 海都 | 
| MF | 19 | 菅本 岳 | 
| MF | 14 | 林 勇介 | 
| MF | 28 | 差波 優人 | 
| MF | 10 | 谷村 憲一 | 
| FW | 11 | 谷口 堅三 | 
| FW | 41 | 岩渕 良太 | 
| GK | 21 | 中島 宏海 | 
| DF | 23 | 守田 創 | 
| MF | 6 | 垣根 拓也 | 
| FW | 9 | 金 弘淵 | 
| FW | 13 | 梅内 和磨 | 
【選手・監督コメント】
《柳貴博選手》
「前節敗戦しており、連敗というのは許されないと思っていたので、今日しっかりと勝てたことは良かったと思います。
(個人の手応えは?)
前半と後半の立ち上がりは、積極的に仕掛けることができたのですが、後半の途中から仕掛ける回数が減ってしまったので、積極的に仕掛ける意識を持ち続けたいと思います。
(J1での出場時間を増やし得たものは?)
J1はプレースピードやテンポが非常に早く、J3でもそのレベルに合わせていかないといけないと思います。
そのなかでも特に、判断のスピードを早くする必要があると感じました。
(何か意識などは変わりましたか?)
J1で出場した時はなかなか仕掛けることができなかったので、J3に出場してもう一度、相手に対してしっかりと仕掛けることができるようにしたいと思います。
そのうえでJ1で出場した時に、そうした積極的な仕掛けからチャンスを作るプレーをしたいと思います。
(次戦に向けた意気込みは?)
J3ではなかなか連勝ができていないので、次の試合でもしっかりと勝点3を積み上げたいと思います。」
《山田将之選手》
「J1でプレーをしている選手が多く出場しているなかで、観ていても楽しいと思ってもらえるサッカーができたと思いますし、やっている自分たちも楽しかったです。
ただ、結果だけを見ると、より相手を圧倒しないといけないと思います。
3得点では物足りないですし、1失点してしまったという現実を受け止めて、そこに焦点を当てて、次の課題に取り組んでいきたいと思います。
(前日J1のメンバーに入っていたという部分で準備が難しかった?)
J1で試合に出ることを常に意識していますし、試合に出場することができなくても、見ているだけで、今日の試合に臨むイメージがよりしやすかったので、準備の部分ではいつも通り変わらずできたと思います。
(今日は誕生日でしたが?)
歳を重ねるごとに進化しないといけないと思いますし、そういった意味で、より自分に対してストイックに追い込んで、ポジションを奪ってチームの勝利に貢献していきたいと思います。
(次戦に向けた意気込みは?)
今日の試合にも、本当にたくさんの方々にお越しいただき、自分自身もたくさんの声援をいただいたことに感謝しています。
J1もJ3も一つでも上の順位を目指して頑張りますので、応援宜しくお願いいたします。」
《中村忠監督の会見要旨》
「天候にも恵まれたなか、ファン・サポーターのみなさまが元気よく後押しをしてくださり、一緒に勝利を喜べてよかったです。
試合内容の方は、前半非常に難しい展開になり、相手のプレッシャーにボールを上手く動かすことができませんでした。
いろいろな要因があるなかで、ハーフタイムに選手同士で話し合いをし、修正できたことが、後半の立ち上がりから30分間、自分たちの攻撃の時間を増やすことにつなげることができました。
その部分についてはよかったと思います。
ただ、ちょっとしたミスから流れが変わることなど、修正することがあります。
自分たちの時間帯をより長くしていくことが必要だと思います。」