GAME RESULT試合結果
 
      第20節 2017/8/26(土)
    観衆 868人 
天候 曇、弱 気温 30.1度 湿度 67% 
主審:田中 玲匡 副審:鶴岡 将樹/淺田 武士 四審:福田 尚也
J3 第20節
味フィ西

HOME
FC東京U-23
0-3
試合終了
前半0-1
後半0-2

AWAY
Y.S.C.C.横浜
| FC東京U-23 | Y.S.C.C.横浜 | |
|---|---|---|
| 得点者 | 09' 吉田 明生 47' 辻 正男 52' 辻 正男 | |
| 46' 品田 愛斗 → 小林 幹 46' ユ インス → 長谷川 光基 58' 梶山 陽平 → 寺山 翼 | 選手交代 | 83' 奥田 晃也 → 松田 康佑 88' 辻 正男 → 仲村 京雅 90'+1 後藤 京介 → 北原 大奨 | 
| 7 | シュート | 12 | 
| 2 | CK | 7 | 
| 10 | FK | 10 | 
| 61' 内田 宅哉 | 警告 | |
| 退場 | 
| GK | 30 | 廣末 陸 | 
| DF | 29 | 岡崎 慎 | 
| DF | 35 | 鈴木 喜丈 | 
| DF | 36 | 山田 将之 | 
| MF | 10 | 梶山 陽平 | 
| MF | 21 | ユ インス | 
| MF | 43 | 品田 愛斗 | 
| MF | 28 | 内田 宅哉 | 
| MF | 31 | 岡庭 愁人 | 
| FW | 51 | リッピ ヴェローゾ | 
| FW | 45 | 原 大智 | 
| GK | 50 | 波多野 豪 | 
| DF | 44 | 草住 晃之介 | 
| DF | 49 | 長谷川 光基 | 
| MF | 32 | 寺山 翼 | 
| MF | 47 | 小林 幹 | 
| MF | 52 | ジャキット | 
| FW | 53 | 今村 涼一 | 
| GK | 1 | 浅沼 優瑠 | 
| DF | 9 | 大泉 和也 | 
| DF | 3 | 宗近 慧 | 
| DF | 5 | 中西 規真 | 
| DF | 25 | 西山 峻太 | 
| MF | 6 | 小澤 光 | 
| MF | 14 | 後藤 京介 | 
| MF | 27 | 小松 駿太 | 
| MF | 15 | 奥田 晃也 | 
| MF | 10 | 吉田 明生 | 
| FW | 13 | 辻 正男 | 
| GK | 16 | フィリップ ウィフマン | 
| DF | 19 | 西山 雄介 | 
| MF | 7 | 山本 真也 | 
| MF | 8 | 山﨑 正登 | 
| MF | 23 | 仲村 京雅 | 
| FW | 4 | 松田 康佑 | 
| FW | 32 | 北原 大奨 | 
【選手・監督コメント】
《内田宅哉選手》
「前節は3-1-4-2が上手くはまったのですが、今回ははまることができず、ずるずると下がり真中が空いてしまいました。
守備の連係を修正する必要があると思います。
(個人の手応えは?)
前節よりボールを奪われたり、ミスの回数は減ったと思います。
ただ、攻撃のアクションの回数やチャンスの回数。得点も奪うことができなかったので、足らないことが多いです。
(この試合で得たものは?)
個人的には運動量を落とさずできたと思います。
チームとしてはTOPチームが行っている3-1-4-2を自分たちも、ちゃんとできるようにならないといけないと思います。
自分はチャンスを作って得点も奪わないといけないと思いますので、次節は得点を奪って勝ちたいと思います。
(次戦に向けた意気込みは?)
最下位チームを相手に0-3という大敗をしてしまったので、次節沼津戦は上位チームなので、得点やアシストなど攻撃でプラスアルファの存在になれるようになりたいと思います。
守備では前から相手をはめていけるように運動量を上げていきたいと思います。」
《鈴木喜丈選手》
「内容も非常に良くなかったですし、結果としても0-3で敗戦してしまいました。
(個人の手応えは?)
試合前に山田選手と岡崎選手とコミュニケーションをとって、守備面の確認を行いましたが、2失点目と3失点目については自分のポジショニングミスからのものでした。
どのポジションで出場しても良いプレーができるようになりたいと思います。
(この試合で得たものは?)
チームとして上手くいかないときに、どうやって立て直すかが大事。
今日の試合で、できなかったことをチーム内で話し合いたいと思います。
当日に集まったメンバーでも質の高い試合ができるように、自分が中心となってやっていきたいです。
(次戦に向けた意気込みは?)
今週、こういった試合になってしまいましたので、勝利を求めて一週間準備をしていきたいと思います。」
《中村忠監督の会見要旨》
「非常に残念な試合でした。
J1リーグの横浜F・マリノス戦と重なったなかでのホームゲームにも関わらず、たくさんのファン・サポーターの方々が来てくださいました。
前節とはガラッと変わって、立ち上がりが非常に悪くて、消極的なプレーが多く、そこから失点をしてしまいました。
前半を我慢して、選手を入れ替えたり、ポジションを入れ替え、盛り返そうと思ったのですが、なかなか上手く修正できず、今シーズンで一番悪い内容でした。
何人か、J3リーグでの活躍が認められて、J1の試合に出場できるようになりました。
そうした流れのなかで、残った選手たちが次につながる試合をしようと思って試合に入りましたが、そういった内容にならず、非常に残念です。」