GAME RESULT試合結果
 
      第2節 2017/3/18(土)
    観衆 1,921人 
天候 晴、中 気温 16.5度 湿度 39% 
主審:松澤 慶和 副審:宇田 賢史/大橋 侑祐 四審:中村 学
J3 第2節
藤枝サ

HOME
藤枝MYFC
2-1
試合終了
前半0-0
後半2-1

AWAY
FC東京U-23
| 藤枝MYFC | FC東京U-23 | |
|---|---|---|
| 69' 遠藤 敬佑 87' 枝本 雄一郎 | 得点者 | 49' ユ インス | 
| 52' 福王 忠世 → 西村 洋平 61' 大迫 希 → 土井 良太 67' 佐々木 雅人 → 鮫島 晃太 | 選手交代 | 73' 原 大智 → 岡庭 愁人 82' 小林 真鷹 → 品田 愛斗 | 
| 17 | シュート | 5 | 
| 6 | CK | 1 | 
| 17 | FK | 15 | 
| 85' 大竹 隆人 | 警告 | 79' 山田 将之 | 
| 退場 | 
| GK | 26 | 田口 潤人 | 
| DF | 23 | 佐々木 雅人 | 
| DF | 22 | 久富 良輔 | 
| DF | 6 | 福王 忠世 | 
| DF | 29 | 川島 將 | 
| MF | 10 | 大迫 希 | 
| MF | 28 | 大竹 隆人 | 
| MF | 20 | 柿木 亮介 | 
| MF | 5 | 浅田 大樹 | 
| FW | 8 | 遠藤 敬佑 | 
| FW | 7 | 枝本 雄一郎 | 
| GK | 1 | 三宅 貴憲 | 
| DF | 24 | クォン ヨンホ | 
| DF | 3 | 西村 洋平 | 
| MF | 16 | 鮫島 晃太 | 
| MF | 15 | 水野 泰輔 | 
| FW | 9 | 土井 良太 | 
| FW | 13 | 三好 洋央 | 
| GK | 50 | 波多野 豪 | 
| DF | 32 | 坂口 祥尉 | 
| DF | 36 | 山田 将之 | 
| DF | 26 | 柳 貴博 | 
| DF | 25 | 小川 諒也 | 
| MF | 42 | 小林 真鷹 | 
| MF | 35 | 鈴木 喜丈 | 
| MF | 21 | ユ インス | 
| MF | 41 | 久保 建英 | 
| MF | 47 | 小林 幹 | 
| FW | 45 | 原 大智 | 
| GK | 30 | 廣末 陸 | 
| DF | 31 | 岡庭 愁人 | 
| MF | 43 | 品田 愛斗 | 
【選手・監督コメント】
《山田将之選手》
「前半は粘り強い戦いができ、前回のセットプレーから失点をしたという反省もできていたので良い展開だったと思います。
ただ、後半に一つの隙や球際の部分で失点してしまったのは反省点ですが、前節と比べると確実に成長していると思うので、またこの反省をしっかり改善し次の試合に臨みたいと思います。
(自信のプレーに手応えは?)より存在感を示さないといけないですし、それを示すことでチームを引き締めることにもつながるので、自分の特徴を出せるような守備の仕方をよりしていければと思います。
(今日はキャプテンでしたが意識したことは?)特には意識したことはないですが、監督からも『いつも通りにやれ』と言われていたので、そのなかでピッチ中では自分が先頭に立ってチームを引っ張りたいと思っていますので、特別に意識はしていないですが継続して自分の特徴を出していきたいと思います。
(次節への意気込みは?)チーム全体は成長はしていますが、勝たないとより成長につながらないと思いますし、ファン・サポーターの方々に申し訳ないと思いますので、一人ひとりが真摯に向き合って改善して次の試合に臨みたいと思います」
《波多野豪選手》
「(前節と比較すると?)セットプレーやサイドからクロスでの失点などを抑えれたと思います。
(危ないシーンもありましたが?)練習でも個別でトレーニングをしていたので前回の反省を活かす部分ではできたかなと思います。
ただ、最後まで集中力を切らさないという部分が課題だと思っていますので、そういった部分を突き詰めてJ3で通用できるようになり、J1の舞台で活躍できるような選手になりたいと思います。
(普段一緒に練習をしていないU-18の選手もいましたが?)自分は去年U-18でプレーしていたので、特には問題なかったですし、コミュニケーションもとれていました。
(的確な指示が出ていたと思いますが)自分自身の特徴だと思っているので良い部分は出していければと思います。
(初勝利が欲しいですね?)欲しいです。次出場した時は絶対に勝てるようにしたいです。
(守備の手応えは?)アクシデントもありましたが、そういう中でも抑えないと上にはいけないと思います。良い経験ができたと思うので次に活かしたいです。
(集中と冷静さはチームとしては切れていなかった?)切れていなかったと思います」
《中村忠監督の会見要旨》
「東京からたくさんのファン・サポーターが来てくださったことに感謝いたします。
ゲームの方は本当に勝ちたかった試合。前節は得点がうまれず、今節は先制点という形で良い時間に奪えました。
得点により多くの選手が絡むというテーマを選手がトライしてくれた。前節に比べると進歩があったと思います。
ただ、途中で脚が止まってしまい、いろいろなアクシデントもあったなかで2点を返され、負けてしまったのは非常に悔しいですし、まだまだ足りない部分があるんだなと実感した試合でした」