GAME RESULT試合結果

第3節 2002/3/16(土)
観衆 26,217人 
天候 晴、弱 気温 12.6度 湿度 68% 
主審:梅本 博之 副審:柳沢 和也/宮島 一代 四審:柏原 丈二

J1 1st 第3節

東京

HOME

FC東京

1-1

試合終了

前半0-0

後半1-1

延長前半0-0

延長後半0-

AWAY

横浜F・マリノス

FC東京 横浜F・マリノス
89' ケリー
得点者 75' ウィル
80' 佐藤 由紀彦 → 松田 正俊
89' 小林 成光 → 星 大輔
選手交代 88' 清水 範久 → 安永 聡太郎
6 シュート 18
1 CK 12
37 FK 34
23' 宮沢 正史
52' 浅利 悟
67' 小林 成光
72' ケリー
80' アマラオ
警告 13' 奥 大介
22' 中村 俊輔
34' ドゥトラ
89' 安永 聡太郎
92' ナザ
退場
FC東京先発
GK 1 土肥 洋一
DF 17 小林 稔
DF 3 ジャーン
DF 15 伊藤 哲也
DF 8 藤山 竜仁
MF 7 浅利 悟
MF 16 宮沢 正史
MF 14 佐藤 由紀彦
MF 19 ケリー
MF 24 小林 成光
FW 11 アマラオ
FC東京控え
GK 35 小林 弘記
DF 4 山尾 光則
MF 29 前田 和也
MF 25 星 大輔
FW 18 松田 正俊
横浜F・マリノス先発
GK 1 榎本 達也
DF 38 中澤 佑二
DF 3 松田 直樹
DF 7 ナザ
MF 4 波戸 康広
MF 6 上野 良治
MF 37 奥 大介
MF 2 ドゥトラ
MF 10 中村 俊輔
FW 11 清水 範久
FW 9 ウィル
横浜F・マリノス控え
GK 31 下川 健一
DF 25 小原 章吾
MF 8 遠藤 彰弘
MF 30 久永 辰徳
FW 19 安永 聡太郎

【選手・監督コメント】

負けられない! 好調、横浜F・マリノスとの一戦


 第3節は、ホームに横浜F・マリノスを迎え撃つ。現在、2勝同士で好調を維持する両チームの対戦。厳しい試合になることは予想できたが、ホームゲームだ。攻撃サッカーでF・マリノスをねじふせたい。

 右サイドハーフには佐藤が復帰。また、出場停止の下平に代わり、左サイドバックには故障のあけた藤山が、怪我の三浦のポジションには浅利が、今季初の先発を務める。サブには、ルーキーMF前田(18歳)、MF星、FW松田(ともに21歳)というフレッシュなメンバーが名を連ねた。一方のF・マリノスは、出場停止のあけた主力のDF松田とMF奥が復帰し、故障していたドゥトラも復帰するなどベストメンバーで臨んできた。


Against In-Form F Marinos 

The visitors for the third game of the season were the Yokohama F Marinos who, like F.C.TOKYO, had won both games so far. A tough match was expected, but Tokyo were able to welcome back Sato on the right wing. In place of the suspended Shimotaira, Fujiyama filled the left side back position, Asari took the place of the injured Miura, and three new faces appeared on the bench: 18 year-old midfielder Maeda, midfielder Hoshi and forward Matsuda, both 21. The visitors fielded a full strength team, with Matsuda and Oku returning from suspension, and Dutra from injury.

両者譲らず、締まったゲームが展開される


 開始直後こそ、左サイドでの連係が合わず、ボールがサイドラインを割ることが多かった。しかし2分には、ケリー→佐藤のコンビで、右サイドから絶好のクロスが上がる。ゴール前でアマラオと小林成が重なってしまいシュートは打てなかったが、8分には佐藤が右サイドから中央に切り込んでシュート。佐藤を起点にした鋭いサイド攻撃で、F・マリノスのゴールに迫るが、両チームとも速いチェックでボールを奪うとダイレクトパスをつないで攻め上がり、白熱した試合がハイペースで進んだ。

 F・マリノスは9分には、30mほどのFKをMF中村が直接ゴールを狙う。15分に再び中村が、約20mのFKからシュートを放ったが、これはGK土肥がナイスセーブ。FKの場面では、この中村に加えMF奥、FWウィルがキッカーに加わり、さすがに脅威であったが、26分、ゴール右から放った中村の強烈なFKも土肥がセーブしてピンチを逃れる。

 その後もお互いに厳しい守備で、なかなか自陣のゴール前には迫らせない。30分頃から、少し試合のペースが落ちてくるとF・マリノスが攻勢に出る。ウィルがFW清水からリターンパスをもらうと、ペナルティエリアの外から果敢にゴールを狙ったが、ボールは土肥がキャッチ。反対に東京は、32分には佐藤が、今日再三の鋭いクロスを上げるが、相手DFがクリア。

 両チームとも自分たちの持ち味を活かしながら、しかし相手の狙いはきっちり抑えるという締まったゲームで、あっという間に45分が終わった。


Fast and Furious

The game began at a frantic pace with both sides playing one-touch football, but neither was able to impose itself on the wild midfield melee. For F.C.TOKYO, fleet footed winger Sato looked the most likely creator; he curled in a fine cross in the 2nd. minute and burst through the middle but shot wide six minutes later. 
The F Marinos threat was restricted to free kicks and corners, but in Nakamura, Will and Oku they have three of the best dead ball specialists in the country, and goalkeeper Doi had to be extra vigilant as Tokyo gave away a series of free kicks within striking range. In the 26th. minute he dived full length to finger tip a Nakamura corkscrew around the post. 
The pace began to slacken a little after the half hour mark and Will came into the game more for F Marinos. Neither side troubled the scorers but both played to their strengths and an entertaining first half ended 0-0.

F・マリノスの厳しい守備に苦しみ、ウィルに先制弾を許す


 F・マリノスは、中盤から最終ラインの守備の意識が高く、両ウィングバックの波戸、ドゥトラも無理をして攻めず、強固なDFラインを形成。東京はそこを切り崩すことがなかなかできない。逆にF・マリノスは、奥→中村が攻守の基点となり、中央から攻撃を繰り広げてくる。東京はファールで阻止することになり、ゲームが寸断される印象に。前半もお互いのファール数は決して少なくはなかったのだが、速いリスタートでそれを感じさせない展開であったのだが...。

 52分、57分とFKから直接ゴールを狙われると、60分には立て続けに3回、F・マリノスのCK。このピンチは集中したディフェンスで逃れたが、63分に東京の繰り出したカウンターは、小林成→佐藤のコンビネーションが合わずにゴールラインを割る。71分、再度のF・マリノスのCKに続き、72分にはペナルティエリアに入った中村にシュートを許してしまう。ジャストミートしなかったこのシュートは土肥がキャッチしたが、東京は劣勢に立たされる。

 そして75分、中盤で小林成が囲まれボールを奪われると、F・マリノスは清水→中村とつなぐ。中村は、「ここしかない」というボールをゴール前にあげると、オフサイドラインぎりぎりに飛び出したウィルがヘディングシュート。これが決まって、先制を許してしまった。


Where there's a Will

F Marinos racked up the pressure on F.C.TOKYO as the second half got under way, defending from the front with wing backs Hato and Dutra lending weight to the attack as Nakamura and Oku orchestrated things in midfield. A sustained period of pressure ensued as Tokyo conceded several free kicks within striking distance and,in the 60th. minute a string of corners. The defence held its shape and concentration, however, and Tokyo nearly took the lead on a fast counter attack three minutes later, but the ball ran out of play. The home side were on the back foot but seemed to have weathered the storm when Masamitsu Kobayashi dithered on the ball and was robbed by Shimizu. He fed Nakamura whose lofted through ball found Will just onside and the Brazilian striker headed firmly past Doi for the opening goal. 

最後まであきらめない! ケリーが劇的な同点弾!!


 反撃に出たい東京は80分には佐藤に代えて今季初出場となるFW松田を投入。しかし、F・マリノスの最終ライン=松田、中澤、ナザの「前へ前へ」という厳しいチェックに苦しみ、効果的な攻めの形がつくれない。後半シュートを1本も打てず、攻めては奪われるという繰り返しの中、タイムアップも間近に感じられた。

 しかしドラマは4分間のロスタイムに起こる。宮沢が粘って今日初めてのCKを得る。痛んだ小林成に代えて星を投入した直後、その宮沢が蹴った右CKの速いボールに合わせてケリーがニアサイドでドンピシャのヘディングシュート! ボールはゴールの左隅に吸い込まれるようにゴールイン!! 土壇場で放たれたケリーの値千金のヘディングで同点に追いついた!

 延長に入ると東京は、アマラオと松田を2トップにした布陣を敷いたが、主導権はF・マリノスに。東京はそれでも最終ラインを上げて、きっちりオフサイドにかけ続けて、決定機はつくらせない。そして110分、ペナルティエリア右角あたりのFKから中村が鋭いボールをゴール前に送ると、ナザがヘディングシュート! ゴール至近距離でのシュートであったが、これを土肥がスーパーセーブ!! こぼれ球を拾ったDF松田のシュートも枠をはずれた。この最大のピンチも土肥の再三にわたるファインプレーで逃れると、120分にわたる戦いは決着がつかず終了。結局引き分けに終わったが、90分間の最後の最後に追いつくというドラマを見せ、貴重な勝点1をもぎとった。これまで築き上げてきた「最後まで諦めない」東京らしい粘りを見せた、価値ある引き分けだといえよう。

【原監督の会見要旨】「苦しい試合になった。だが、先週の試合で三浦文丈が怪我をして、下平も出場停止という状況の中で、今シーズン初スタメンの浅利や藤山らが良くやってくれたと思う。今シーズンは、三浦のようにボランチの位置から飛び出すという形を目指して、多く練習してきた。浅利はタイプが違うので、守備を中心にうまく宮沢を使ってやってくれればと考えていた。失点に関しては、小林成光がボールを奪われた場面では、いつもシュートに入っていくことを要求しているのだが、今日はコンディション的に疲れがあったのか少し判断が遅くなって取られてしまい、結果的に中村俊輔選手からウィル選手にやられてしまった。ただ、本当に最後のチャンスによく追いついた。勝点1だが、主力の怪我や出場停止があった中で負けず、出場した選手たちはよくやってくれたと思う。今後は前半のようにダイレクトでボールが動いて、そこに選手がどんどん絡んでいくようなサッカーを目指してやっていきたい」


F.C.TOKYO Fight to the Finish! 

Desperate for an equaliser Tokyo replaced Sato with Matsuda for his first appearance of the season, but the solid F Marinos back line held firm and restricted the home side to only one shot on target in the second half. F.C.TOKYO seemed to be heading for their first home defeat of the year as the clock ran down. Deep in the four minutes of time added on Miyazawa won Tokyo their first corner of the game and took it himself, curling the ball in for Kelly to power a fine header down and into the corner. Kelly disappeared under a mound of teammates and the fans celebrated a priceless goal as Tokyo had once again snatched a last gasp equaliser. 
Buoyed by the goal Tokyo regrouped for extra time and, with Amaral and Matsuda as twin strikers, took the game to the visitors. The defence pushed up, using the offside trap to deny the visitors a chance. In the 110th. 
minute F Marinos won a free kick just outside the corner of the penalty area. Nakamura thundered the ball goalward and Naza rose to bullet a header from point blank range for what seemed to be the winning goal but Doi, with almost superhuman reflexes, flung himself to his left for a breathtaking save. Matsuda put the rebound wide and Tokyo had survived again. The match wound down from that point and finished all square. The "Never say die" spirit of the team had earned a valuable point. 

Manager Hara: "That was a hard game. With Miura out and Shimotaira suspended their replacements played very well. One of our ideas for the season is to get the defensive halves forward and we've been working on it training. Asari is a different type of player to Miura but we were looking for him to combine with Miyazawa in midfield. As for the goal we conceded, Kobayashi is always looking to take the ball on and shoot but I think a little tiredness crept in. But I have to hand it to the players for the way they fought to the end and tied the game with our last chance. The way we played in the first half, the one-touch passing and the way we moved the ball around, is the kind of football we are hoping to produce."