6/11 G大阪戦 MATCH REVIEW & INTERVIEW

INTERVIEW2023.6.11

6/11 G大阪戦 MATCH REVIEW & INTERVIEW

<マッチレビュー>
J1リーグ戦は2023シーズンの折り返しを迎えた。前半戦最後の試合はアウェイでガンバ大阪との一戦。ルヴァンカップを含めると今シーズン3回目の対戦となった。

東京は前節のスターティングメンバーと同じ顔ぶれ。足の違和感を考慮して前半で交代した小泉慶選手は大事なくスタートからピッチに立った。前線は、最近3試合で4ゴールを挙げているディエゴ オリヴェイラ選手が中央に入り、右ウイングに仲川輝人選手、左ウイングに渡邊凌磨選手を配置する東京の定型。前節で退場処分になった松木玖生選手が出場停止となり、3日前の天皇杯2回戦で活躍した俵積田晃太選手がサブメンバーに入った。

1stHALF—アクシデント後に2点を先行される

序盤から両チームともにボールサイドへの圧力を高めるなか、東京は早い段階でディエゴ選手にボールを入れて起点を作り、高い位置でボールを収めてから攻撃の糸口を探る。

好機につながったのは前半9分、左サイドから中央のスペースの小泉選手にボールが入ると、目前のディエゴ選手に預ける。相手のマークが背後に付いてないのを確認し、ディエゴ選手が反転してゴール方向に振り返ると、積極的にミドルレンジからシュートを狙った。

一方で相手にもボールを持たれると自陣深い位置まで運ばれるシーンが目立つ。前半15分にはバイタルエリアでボールを持たれると、ボールホルダーへのマークが追い付かず、ペナルティエリア内でフリーにしてしまいシュートを打たれるが、ヤクブ スウォビィク選手が足を使ったファインセーブでピンチを凌いだ。

このピンチの前には、ペナルティエリア内の決定的なパスをクリアした際に青木拓矢選手が負傷。一度はピッチに戻ってきたが、上記前半15分のピンチを凌いだ際に立ち上がれず、東慶悟選手が急遽投入された。

アクシデントに対応したいところだったが、先手を相手にとられる。前半25分、左サイドからのコーナーキックをファーサイドでゴール前に向けて折り返されると、イッサム ジェバリ選手に押し込まれて先制を許した。

反撃に出たい東京だが、前半29分にはスローインの場面で相手のリスタートに反応が遅れ、中盤の位置からゴール前にループ気味のパスを入れられる。飛び込んできたイッサム ジェバリ選手にヘディングで合わされると、ゴール右隅に流れ込んで追加点を奪われた。

前半の終了間際には仲川選手が倒されて得たフリーキックのチャンスで、徳元悠平選手がゴール前に鋭いボールを入れると、ゴール目前で東選手がフリーでヘディングシュートを放ったが、ゴールキーパーの正面に収まった。

2ndHALF—終了間際に塚川のゴールも反撃は1点に終わる

流れを変えたい東京は、ハーフタイムに長友佑都選手に代えてアダイウトン選手を投入して攻撃のテコ入れを図る。

後半の立ち上がりから縦への意識を強く見せた東京は、アダイウトン選手を使って相手陣内深くまで押し込んでいく。後半2分には相手を押し込んだ状態でワイドに揺さぶると、左サイドの徳元選手のクロスボールにディエゴ選手が頭で合わせるが、シュートはゴールキーパーの正面に飛んだ。

ゴールへの意識を強く持って前がかりに攻め込んでいたが、後半15分にその背後を狙われる。右サイドで相手陣内の深い位置まで侵入するがボールロストすると、逆サイドに大きく展開される。そのまま高い位置までボールを運ばれると、ペナルティエリア内で数的不利な状況を作られ、一度はクロスボールに対して木本恭生選手が身体を張ってブロックしたものの、こぼれ球を半田選手に詰められてリードを広げられた。

手を緩めずに反撃を強めたい東京は後半21分、ペナルティエリア際で仲川選手が起点となり、飛び込んできた徳元選手を使うと、徳元選手がゴールライン際で粘ってキープしてゴール前に強いパスを入れる。ディエゴ選手が足を伸ばして合わせたが、シュートはわずかにゴール右へと逸れた。

後半26分にはまたもカウンターを受けてワイドに揺さぶられてゴール目の前でフリーの状態でシュートを打たれるが、スウォビィク選手がスーパーセーブを見せた。

後半33分にはディエゴ選手が高い位置でボールを収めて相手のファウルを受けてフリーキックを得る。徳元選手がゴール前に鋭いボールを入れると、木本選手が打点の高いヘディングシュートを放つが、ゴールに向かったボールはカバーに入った選手にクリアされてしまう。

諦めずに最後まで攻撃姿勢を継続した東京は後半45+2分、右サイドで起点を作って逆サイドにボールが流れると、徳元選手が拾って一度縦に仕掛けてからクロスボールを入れる。ファーサイドに飛び込んできた塚川孝輝選手が頭で合わせ、ゴール左隅へと流し込んでようやく1点を返した。

しかし、反撃は1点に留まり、1-3で敗れた。

MATCH DETAILS
<FC東京>
STARTING Ⅺ
GKヤクブ スウォビィク
DF長友佑都(後半0分:アダイウトン)(後半44分:ペロッチ)/木本恭生(後半43分:エンリケ トレヴィザン)/森重真人/徳元悠平
MF小泉慶/青木拓矢(後半17分:東慶悟)/安部柊斗(後半23分:塚川孝輝)
FW渡邊凌磨/ディエゴ オリヴェイラ/仲川輝人(後半23分:俵積田晃太)

SUBS
GK野澤大志ブランドン

GOAL
後半45+2分:塚川孝輝

<ガンバ大阪>
STARTING Ⅺ
GK東口順昭
DF福岡将太/半田陸/佐藤瑶大(後半39分:三浦弦太)/黒川圭介(後半45+3分:柳澤亘)
MF倉田秋(後半23分:福田湧矢)/ネタ ラヴィ/ダワン(後半23分:石毛秀樹)/山本悠樹/ファン アラーノ(後半39分:食野亮太郎)
FWイッサム ジェバリ

SUBS
GK谷晃生
FW山見大登

GOAL
前半25分:イッサム ジェバリ/前半29分:イッサム ジェバリ/後半15分:半田陸


[アルベル監督記者会見コメント]


Q、試合を振り返ってください。
A、今日の試合は、セットプレーの際に守備のミスが二つ起きて失点してしまい、それが原因で負けた試合だと思います。その2失点が試合の流れに大きく影響を及ぼしました。今日は、攻守のバランスを崩してしまいました。攻撃に関しては前後半ともに良いプレーができていたと思います。ボールを保持し、積極的にゴールをめざし、決定的なチャンスを作れていました。その一方で守備のバランスを崩してしまえば、攻守のバランスは崩れてしまいます。しっかりとボールを狙いどおりに保持できていたとしても、より攻撃的にプレーしたとしても、守備でミスを重ねて失点してしまえば、成長の進歩は滞ってしまいます。

選手たちにも先ほど伝えました。昨シーズンのほうが今シーズンよりもプレーの内容は悪かったと思います。しかし、守備を固めて無失点で終える試合も多くありました。一方で今シーズンは、特に攻撃はより良いプレーができていると思います。しかし、その攻撃ができたとしても、守備が不安定になり、攻守のバランスが崩れてしまえば、結果が出ないことにもつながってしまいますし、自信を失ってしまうことにもつながってしまうと思います。今シーズンは難しいシーズンだと思います。怪我人がこれだけ重なってしまい、戦いを難しくしてしまっています。ただ、この障壁を乗り越えていかないといけません。

Q、前半から相手の攻撃をつかまえ切れていませんでした。どのようなプランを立てていましたか。
A、前半の早い時間帯に二つの失点を重ねてしまったこともその後のプレーに大きく影響を与えていると思います。2失点が大きく影響を及ぼしています。やはり、2失点した後ですと、より攻撃的にプレーしないといけない心理的状況に置かれます。そのなかで相手チームに多くのスペースを与えてしまう展開になってしまったと思います。

一つ目の失点までは我々が攻撃的にプレーできていた時間帯だったと思います。しかし、そこから簡単にボールを失ってカウンターを受け、コーナーキックが生まれてそこから失点してしまえば、その後の展開に影響を与えてしまうのがサッカーというスポーツです。2失点目もそうです。相手のスローインに対してしっかり対応できていなかったがゆえに生まれた失点です。その2失点が、我々がより攻撃に出ないといけない状況を作り、その後のプレーに影響を及ぼしたと思います。

Q、前半戦を終えて勝点19ですが、後半戦で巻き返すために必要なことは何でしょうか。
A、攻撃の部分では成長し続け、今は守備が不安定になっているので、あらためてトレーニングからしっかりと改善していかないといけません。天皇杯でも勝ち上がっています。ルヴァンカップでもグループステージ突破が最終節の結果に懸かっています。その二つの大会でも上をめざして戦っていきたいと思います。このリーグ戦の前半戦を振り返って、怪我人が影響を及ぼした部分もあります。一方で、選手がしっかりと揃っている時も常に期待する結果を出せていたかと言えば、そうではないと思います。その意味でも期待通りの前半戦をプレーできたかというと、決してそうではなかったと思います。


[選手インタビュー]
<ディエゴ オリヴェイラ選手>


Q、難しい試合でしたが、チームが勝つために必要なことは何でしょうか。
A、今の時点ではどこか具体的に話すのは難しいのですが、何かしらミスがあるのは間違いありません。ただ、そのミスが誰かの責任ということではなく、冷静になってどこが悪いのか、ということを振り返り、流れは悪いですが、もう一度チームとしてやり直すしかないと思います。

Q、ディエゴ選手自身、良いコンディションでプレーできているように思えます。苦しいなかでもチームを引っ張るようなプレーが見られました。
A、自分の状態は悪くないとは思うのですが、チームが勝つこととは別です。チームとして戦うことが重要ですので、みんなで戦って勝つしかないと思っています。

Q、後半、ディエゴ選手を中心にゴールに迫るシーンを多く作り、1点を返しました。
A、後半は良くなったと思います。チャンスは多くあったのですが、1点しか決められませんでした。攻撃も守備も修正すべき点があります。リーグ後半戦に向けて、両方を修正して準備をしていきたいと思います。


<徳元悠平選手>


Q、試合を振り返ってください
A、相手より先に先制点を取ろうと臨んだなかで、先に失点を許してしまったことがすべてだと思います。前半から攻守においてもっと推進力を持ってもってプレーする必要がありました。後半に入ってアダイウトン選手が投入されたこともあり、個で打開できるシーンも増えた印象です。

Q、試合を通して、左サイドでの崩しやクロスボールで多くのチャンスを演出していたように見えました。
A、サイド攻撃や崩しの部分はアルベル監督から試合前に伝えられていましたし、前への関わり方や推進力を持ってプレーすることは特に意識していました。自分の関りから生まれた得点は一つだけに終わってしまいましたので、もっと自分のところでアクセントを作っていきたいと思います。

Q、徳元選手の攻撃参加が得点に繋がりました。このアシストを今後どのように繋げていきますか。
A、セットプレーを含め、チームメイトとのフィーリングが合ってきている感触はあります。得点には繋がりませんでしたが、3、4本、良い感覚で蹴ることができたシーンもありました。それをやり続けていくしかありません。チームのために高い精度のボールを供給し続けて、多くのゴールを演出したいと思います。


<小泉慶選手>


Q、試合を振り返ってください。
A、今節に関して言えば、敗因は多分一つではなく、数えたらきりがないほどあったと思います。ガンバ大阪と何が一番に違うかと言えば、球際の強さを発揮してセカンドボールをしっかりと回収できていたかどうかだと思います。そこの局面で勝っていたことがガンバ大阪に良い流れをもたらしました。難しい試合展開のなかで、相手はセットプレーから先制点を奪い、追加点に繋がる流れが生まれていました。敗因の理由は多くありますが、球際などの局面で負けてしまったことが試合を難しくしました。前半はインサイドハーフとして出場しましたが、ネタ ラヴィ選手やダワン選手に自由を与え過ぎてしまったことが大きな反省です。

Q、後半から右サイドバックとして出場しました。前半とは異なるポジションで出場したなかで意識したことを教えてください。
A、ビルドアップの形を作ることを特に意識しました。そのなかでも、仲川輝人選手や俵積田晃太選手といったウイングの選手の適正やプレースタイルを意識しました。味方の使い方は、自分を含めた後方の選手次第だと思います。攻撃を作るうえでさらに形にこだわってプレーしたいと思いますし、1対1の局面で負けないようにあらためて強度を高めていきたいと思います。


<安部柊斗選手>


Q、相手のマークにつけていない場面が多かった印象です。
A、ここ数試合、クロスボールからの失点ばかりだったので、今週のトレーニングもクロス対応のメニューをやってきました。それでもセットプレーとクロスボールから失点してしまい、マークに付き切れていないと感じますし、クロスボールを上げさせないということも大事です。特に2失点目は、フリーの状態で上げさせてしまいました。あの場面は自分がサボってしまったところもあり、プレッシャーにいくまでに時間が掛かってしまいました。自分の責任だと思っています。

Q、流動的に動き回る選手がいるなかで、マンツーマンに付くような選択はなかったですか。
A、ボールと相手を見ながらというのは難しいですが、ゴール前というのはマークを外されると失点に直結してしまうので、一人ひとりが責任を持ってマークに付くしかないと思います。

Q、リーグ戦の後半戦に入る前に、来週はルヴァンカップグループステージの最終戦があります。
A、ルヴァンカップも次は大事な試合ですし、勝たなければいけない試合です。リーグ戦とはまた別の大会なので、違った気持ちで修正して戦わないといけません。